プロフィール
まちの学校実行委員会
まちの学校実行委員会
『GLOBALな子に育てたい!』。。。

まちの大人が、子どもたちや・親たちのために立ち上がりました!参加者・賛同者さん 歓迎いたします♪



田原市・豊橋市・豊川市で毎月2回 開催してます

こちらのFacebookページもご覧ください



問い合わせ:

★まちの学校実行委員会

★愛知県田原市赤石1-29

★0531-23-4334
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
※カテゴリー別のRSSです


2011年09月19日

「やる気を育て想像力を豊かにさせる」



村上龍氏の「13歳のハローワーク」は、中学生に色々な職業について知ってもらう本だったが、アメリカの小学校では、「100万ドル持っていたら世界を良くするためにどんな事業をしたいか、ビジネスプランを書け」、中学校では「ある分野の専門家を雇うための公募要項を書け」という宿題を出す。

この両者のアプローチの大きな違いは、「大人が仕事や職業についてまとめたことを子供に伝える」か、「大人の仕事や職業について子供に自ら探索させ、大人と同じレベルで考えさせる」か、である。後者のスキルを身につけた子供は、自分の将来について自らどんどん調べ考えられるようになる。

ここで大事なのは、仕事や職業について学ばせる過程で、子供に自分の将来について「やる気を育て想像力を豊かにさせる」ということだ。今の時代、日本でも一つの職や仕事を一生続けるということは、考えにくくなってきている。このようなやる気や想像力を持つことは、自分の生涯の財産になる。

アメリカでは、そのような教育を義務教育課程、公立の小中学校でやっている。グローバル化や自由化によって、より競争が激しくなる世界で、子供たちが自分の考える力や学ぶ力で逞しく生きていけるようにしようとしている。その一方、日本では相変わらず偏差値重視の受験戦争が続いている。


@iiyoshi さんのTwitterより抜粋  

Posted by まちの学校実行委員会 at 20:35
Comments(0)開催概要

2011年08月23日

★夏休み!自由研究にも間に合う♪無料体験会のお知らせ★



【保育士になりたい!】45分間

と言うテーマで、現役の保育士さんが、

①どーして保育士になったのか?

②保育士ってどーやったらなれるのか?

③保育士の資格があると、何ができるの?

④子育て支援って、何?

⑤自分が大人になって家族を持つというコト


などなど、皆が聞いてみたいコトを、たくさんお話してくれます♫


お話を聞いた後は、、、ワークショップ45分間

★自分がどんなコトを思ったのか?

★皆はどんな考えを持っているのか?

★こんなコト聞いてみたいなぁ~♪

を、皆で話し合います☆


【参加対象者】

・小学1年生~中学3年生の、お子さんとその保護者


【日程】

①8月25日(木曜) 10:00~11:30 community cafe hanare 田原市赤石1-19

②8月26日(金曜) 19:00~20:30 豊橋サイエンスコア303 豊橋市西幸町字浜地333-9

※両日とも同じ内容の体験会となってます。


【申し込み連絡先】

・託児所KID'S WORLD 田原市赤石1-29 0531-23-4334

・080-4223-0870 星野


【募集参加人数】

・15組み(30人)

※原則親子参加ですが、この2日間は、プレとなりますので、大人のみの参加でも大丈夫です♪



★今、自分が何のために勉強しているのか?

★世の中に、どんなお仕事があるのか?

★知らない人とお話をするってこーすればイイのね♪


なんてコトが、ちょっぴりわかる楽しいワークショップです☆

お友達を誘って ぜひ参加してみませんか^^

皆で、楽しいワークショップにしましょ♫

皆さんにお会いできるコトを、楽しみに お待ちしています❤  

Posted by まちの学校実行委員会 at 20:23
Comments(0)開催概要

2011年08月02日

GLOBAL WORK SHOP ~まちの学校~



東三河からスタート!「まちの大人」たちが、地域の子どもたちのために 立ち上がります☆

世の中にどんな人がいて どんな仕事があるのかを学べる 大人お取り寄せのワークショップ



★何で、その仕事やってるの?

★好きな仕事を全部やってみたい!

★進路は決めれるケド、目標が無い。。。

★プロの現場の話を聞いてみたい!

★気になってるコトを聞いてみたい♪

★自分の考えているコトを聞いてほしい!

★まちの大人と、ともだちになりたい☆


学びは、地域の中にたくさんあります。自分で好きなモノを見つけたり、必要で無いモノを整理したり。。。楽しいコトを自分でキャッチするアンテナを増やすお手伝いをしていきたいと、「まちの大人」は考えました☆






     【もくてき】

①世の中のコトをたくさん勉強します。

②人の話をよく聞ける大人になります。

③意見交換の練習をして、コミュニケーションの楽しさを皆と共有します。




     【GLOBAL WORK SHOP★Mission】

★子どもたちの健全育成を目的とし、身近な社会人から学べる環境を作る

★社会に興味や関心を持たせ、日常生活を見直しながら、たくさんの情報をキャッチするアンテナを増やす

★ワークショップを通して、コミュニケーション能力を高める




◇◆◇◆◇◆「まちの大人」のための説明会◇◆◇◆◇◆

日時:8月10日(水)19:30~20:30

場所:community cafe hanare 〒441-3422 愛知県田原市赤石1-19

対象:GLOBAL WORK SHOPの活動に興味がある、社会人&学生さん。

内容:①何でこんなコト思いついたの? ②まちの大人は何するの? ③子育て支援・まちづくり・地域経済の活性化に繋がります!

参加申し込み:参加人数を把握させていただきたいので、前日までの申し込みをお願いします。

連絡先:080-4223-0870 星野  / co_bigfamily@yahoo.co.jp / http://facebook.com/GLOBAL.WORK.SHOP


皆さんのご参加お待ちしております♪ 気軽に連絡ください☆  

Posted by まちの学校実行委員会 at 22:57
Comments(1)開催概要